2022年10月9日日曜日

源頼朝ゆかりの三社詣「三嶋大社」 <令和4年10月>

御朱印巡りを思い立って、神護寺の次の目標が「源頼朝ゆかりの三社詣」でした。ようやく良いタイミングがあって、決行することができました\(^o^)/

朝5時半に出発し、8時過ぎには最初の目的地「三嶋大社」の駐車場に到着!1人ドライブとして過去最長距離でしたが、コイツ↓↓↓のおかげで快適でしたo(^▽^)o

80ハリアー

三嶋大社1

三嶋大社・大鳥居
「大鳥居」

目の前がそこそこ交通量のある場所なので、こんな角度で... >_<


三嶋大社の御祭神は、大山祇命と積羽八重事代主神の御二柱の神を総じて三嶋大明神と称しています。

碑

源頼朝旗挙げの碑
「源頼朝旗挙げの碑」

大社のよりどころ
「大社のよりどころ」

厳島神社1

厳島神社2
「厳島神社」

(源頼朝が放生会を行ったと伝わる)神池に浮かぶ厳島神社です。北条政子が勧請した市杵嶋姫命をお祀りする神社です。安産や裁縫・芸事上達の信仰があるそうです。

神池・カルガモ

神池・亀

その神池には、カルガモさんや亀さんや鯉さんたちが...。

総門
「総門」

参道

社務所
「社務所」

芸能殿
「芸能殿」

神門
「神門」

舞殿
「舞殿」

本殿
「本殿」

創建時期は不明だそうですが、奈良・平安時代の古書にも記録が残り、三嶋神は東海随一の神格と考えられ「延喜の制」では「名神大」に列格されました。
大鳥居からこの御本殿まで、それほど広大というわけではないんですが(それでも十分広いけど💦)私程度でも、格式の高さみたいなものを感じることができます。

客殿
「客殿」

ご祈祷、御朱印の受付はこちら↑↑↑の客殿で。この時はまだ時間前で誰もいませんでしたが、受付が始まる(8時半)少し前にはもう5、6人の行列が...^^;

三嶋大社・御朱印帳関連

お目当ての「源頼朝ゆかりの三社詣」の御朱印帳が!o(^▽^)o

源頼朝ゆかりの三社詣・御朱印帳
「源頼朝ゆかりの三社詣 御朱印帳」

いただきました〜!裏面に御朱印をいただくスペースがあります。簡単な冊子のような御朱印帳ですが、思ってたよりもしっかりした紙質で、頼朝贔屓の私には大変貴重です!!

三嶋大社・御朱印
「三嶋大社 御朱印」

向かって左が神護寺の伝源頼朝像の御朱印帳に、右が「源頼朝ゆかりの三社詣」の御朱印帳に直書きしていただいたものです。まぁ同じなんですけどね (^_^;)


で、このまま次の目的地へ向かったのですが、家に帰って写真を整理している時に大変なことに気づいてしまいました!
あれほど下調べして行ったのに、絶対見ようと思っていたスポットをかなり見落としてしまっていました (T ^ T)

●源頼朝が源氏再興を祈願した際に、安達藤九郎が警護したと伝わる「相生の松」
●源頼朝と北条政子の「腰掛け石」
●国指定天然記念物で樹齢1200年と推定される「金木犀」

「宝物館」は時間的に無理だと分かっていたから良いのですが、↑↑↑の3つは時間関係ないですからね...本当にショックです。

この日、この後の予定で頭がいっぱいで思考が「次は次は!」になってしまっていたんですね。次の機会には絶対じっくり見てきます!

POPULARITY