2023年1月31日火曜日

前原 御嶽神社 <令和5年1月>

前回の二宮神社参拝の後に向かった場所が、この日初参拝の「前原 御嶽神社」です。

以前から気になっていてそれほど遠くもなかったんですが、事前調査で(笑)参道脇の駐車場へ向かう道が細そうだったので、ちょっと躊躇していました。この日は自転車移動だったので、思い切って!! (^○^)

この神社の起源は、大和の国(奈良県)の芳野(吉野)の里に祭られていた蔵王権現で、御祭神は素戔鳴尊。

御嶽神社入り口

↑↑↑ 296号沿いから直接入れます ↓↓↓ 鳥居側が参道で、右が駐車場への道路。確かに細いですが、神社への出入り以外の交通はほとんどなさそうなので行けるかも?

鳥居&参道

↑↑↑ 一の鳥居の奥にすぐ二の鳥居が見えます。

↓↓↓ 左が一の鳥居の扁額「御嶽大神」、右が二の鳥居の扁額「御嶽神社」

御嶽神社鳥居の扁額

狛犬
狛犬

↑↑↑ 一の鳥居と二の鳥居の間の狛犬さん (^_^)

水神宮
水神宮

↑↑↑ 参道を進んでいくと駐車場 ↓↓↓ より手前の右手にあります。

駐車場
駐車場

↑↑↑ 駐車台数は12台とのこと。この先に少し坂を登った、境内とバリアフリーの駐車スペースが2〜3台分あります。


御嶽神社・境内
境内

手水舎
手水舎


獅子山狛犬1

↑↑↑ 「宮久保 白幡神社」にもあった「獅子山狛犬」 ↓↓↓

獅子山狛犬2


拝殿
拝殿

拝殿の扁額

↑↑↑ 最近塗り直したのでしょうか?ネットで見た画像とは違う、見事な朱色でした (*^◯^*)


三葉松
三葉松
 
↑↑↑ 三葉松は「夫婦和楽」「家内安全」の象徴とされ、落葉は黄金色で、身に着けると「金運」のご利益あるといわれているそうです。


木造蔵王権現三尊立像

↑↑↑ この「木造蔵王権現三尊立像」は御嶽神社が「蔵王権現」と称していた江戸時代に、御祭神として祀られていたもので、現在も同じ場所に安置されているそうです。
三体ともヒノキ材の一木造りで、中尊の蔵王権現は像高96cm、両脇侍の童子像は像高58cm。残念ながら秘仏のため未公開です (T ^ T)


社務所

↑↑↑ こちらで御朱印いただきました。この日あったのは全3種。見開きの2種類は書き置き、↓↓↓ なら直書きしていただけるとのことでした。

御嶽神社・御朱印

↑↑↑ こちらは千葉用にしているもう一つの伝源頼朝像の御朱印帳(神護寺)にいただきました。

お次は実籾の大原神社へ...

POPULARITY