鶴岡八幡宮 1 <令和5年1月> の続きです。
由比若宮遙拝所 |
↑↑↑ ここから八幡宮の元宮である由比若宮 (現在の材木座に鎮座)をお参りできます。
鶴亀石 |
↑↑↑ 水で洗えば鶴亀のような輝きを出すと伝えられる名石だそうです。
そして、最近は時間の関係もあり参拝していなかった、黒漆塗のとってもカッコいい社殿の... ↓↓↓
白旗神社 |
鶴岡八幡宮の境内末社「白旗神社」です。元々は本宮の西側にあったようです。源頼朝が、亡くなった翌年1200年に朝廷から「白旗大明神」の神号を賜り、(政子か)頼家が建立したと伝えられています。その後1885年に、実朝を祀っていた「柳営社」と合祀し現在の場所に移ったそうです。
というわけで、御祭神は「源頼朝」と「源実朝」。唐破風、角柱など各所に源氏の家紋「笹竜胆」が施され、その雰囲気、佇まい...私の中では最もお気に入りの神社の一つです。
武衛殿 |
どこでどうやっても上手く撮れなかった「武衛殿」の扁額 (T ^ T) 次回のテーマですね。
白旗神社・石鳥居 |
「旗上辨財天社」は以前載せたので、今回は割愛させていただきます m(_ _)m
そして、今回いただいた御朱印... 前回の投稿で少し触れた、正月限定の「三社一組正月特別朱印」から↓↓↓
三社一組正月特別朱印<鶴岡八幡宮> |
三社一組正月特別朱印<旗上辨財天社> |
三社一組正月特別朱印<白旗神社> |
↑↑↑ 全て正月限定のデザインなんですが、特に「白旗神社」のものは通常頒布されないので私の中ではかなり貴重です o(^▽^)o 笹竜胆や武衛殿の印も👍
鶴岡八幡宮・御朱印 |
鶴岡八幡宮・東鳥居 |
こちらの東鳥居をくぐり、次の目的地へ向かいました。お次は... ↓↓↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
畠山重忠邸跡の石碑 |
東鳥居を出てすぐに ↑↑↑ があります。碑のみですが、昨年の大河ドラマでも話題になった坂東武者の鏡と崇敬された名将です。