2023年2月6日月曜日

習志野の社 大原神社 <令和5年2月>

2週連続でやってきました大原神社!2月に入り、またもや大変魅力的な特別御朱印が発表されてしまったので我慢できずに... f^_^;

80ハリアー
他にも予定があったので、この日はハリアーで参りました。朝一番で行ったのでまだ少し余裕がありましたが、さすがに人気のある大原神社...この後あっという間に満車になり、途切れることはありませんでした。

鳥居の扁額

以前もやったかも?ですが、今回は狛犬さんをご紹介。


狛犬
↑↑↑ まずは鳥居のすぐ手前の狛犬さん。大変凛々しいお姿 (^○^)

↓↓↓ 参道と進むと2組の狛犬さんたちが出迎えてくれます。
狛犬(玉取り・子取り)1
狛犬(玉取り・子取り)2
どちらも社殿に向かって右が子取り、左が玉取りの狛犬さんです。玉取りに方にも背中に子供がいます。どういう由来や意味があるのか?は分かりませんが、以前調べた時は、左の吽形がメスで子取り、右の阿形がオスで玉取りが多いということだったんですが、こちらは逆ですね。


手水舎
手水舎


社殿
社殿


アカガシとクロマツ
アカガシとクロマツ
↑↑↑ 参道にある「アカガシとクロマツ」です。どちらも枯れることなくがっぷりと根元から組んでいて、習志野市名木百選に指定されています。


大丈夫守り由縁の木
大丈夫守り由縁の木
↑↑↑ 駐車場脇の「大丈夫守り由縁の木」。木の枝が雪の重みで幾度も裂けたが、2月には紅梅が咲き春には新緑が芽吹く事から、何があっても大丈夫と、こちらで頒布されている「大丈夫守り」の由縁になった木だそうです。この日既に紅梅が咲き始めていました。お天気の関係もあり、ちょっと分かりにくいですが... ↓↓↓
紅梅(大丈夫守り由縁の木)1
紅梅(大丈夫守り由縁の木)2
紅梅(大丈夫守り由縁の木)



この日は(御朱印の)書き手の方も少なかったのか?いつもより待ち時間が長かったような気もしますが、無事にいただくことができました。ありがとうございました m(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m
月替わり御朱印・2月「福豆さん」
月替わり御朱印・2月「福豆さん」(直書き)
期間限定御朱印・2月「雪消月」
期間限定御朱印・2月「雪消月」(書き置き)
↑↑↑「福豆さん」と「雪消月」は千葉用にしているもう一つの伝源頼朝像の御朱印帳(神護寺)にいただきました。


特別御朱印「神武東征」
特別御朱印「神武東征」
↑↑↑ 「神武東征」は大原神社の見開き御朱印帳「浅葱」に直書きしていただきました。

POPULARITY